雄郡の家

愛媛県, 日本
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
© Toshiyuki Yano
建築家
小松隼人建築設計事務所
場所
愛媛県, 日本
2022

【境界線の建築 – 光の取り込み方】

愛媛県松山市の中心部に建つ住宅の計画.
敷地の東道路が商業と住居の用途地域の境界線となり、この度の敷地は住居地域に該当する.そのため道路を挟んでマンションなどの高層建築が建ち並ぶエリアと、新旧の住宅が建ち並ぶエリアに分かれるという、都市の境界線に建つ住宅である.採光を考慮すれば敷地の東が低層住宅が並ぶエリアで、西側が高層建築が建つエリアであることが望ましいが、現状はその逆であった.

今後も都市が更新されていけば、東からの採光がますます期待できなくなる.都市がどのように更新されようと、変わらない光量を得るためにはどうすべきか.まず周辺敷地に高さ制限の限界まで建築が建つと想定したとき、一年を通して安定した採光を取り込むためにはハイサイドライトを設けることが有効である.しかし一ヶ所にハイサイドを配置するのみでは十分な採光を確保できない.そのため大きく確保したハイサイドを分割して段状にずらすことで、太陽高度に関係なく光を届けることを可能とした.さらに東側の中庭から通る風がそれぞれのハイサイドへ抜けていく計画としている.

段状のハイサイドは、峡谷から一筋の光が差し込むような印象を与えると共に、都市の中であることを感じさせない、空の抜けを感じることもできる.外部から見ると一転してひな壇状の屋根となり、この場所が緑化されることによって棚田のような景色となる.

都市であれ、田園風景の広がる場所であれ、光の取り込み方によってその環境の豊かさを感じることができる.この住宅はその豊かさが体現できたのではと考えている.

関連したプロジェクト

  • Shanghai Suhe MixC World
    KOKAISTUDIOS
  • Welcome to the Stage!
    Kjellander Sjöberg
  • Hovering Kan-Too – Great Bay Area Center Showroom
    Wutopia Lab
  • Stockwell-Rodríguez Residence
    Belmont Freeman Architects
  • Haunsbergstraße | 1. Preis
    Architektinnen Schremmer.Jell ZT GmbH

Magazine

Hayato Komatsu Architects によるその他のプロジェクト

CREATORE with PLUS
広島県, 日本
House Y
西日本, 日本
Oshigome Base
広島県, 日本
夕凪の家
西日本, 日本
Seen
尾道市, 日本